2012年10月25日木曜日

MBCセミナー4-4:染色体の全体構造

担当:伊藤
参加者:11名

節の概要:ランプブラシ染色体や多糸染色体を用いて、間期染色体の構造を調べることができる。間期ヒト細胞ではそれぞれの染色体が特定の位置を占める傾向があるが、遺伝子発現のために移動する。有糸分裂時には間期染色体よりもさらに凝縮した構造をとっている。

議論1:人によって染色体の位置は異なるのか

  • 染色体の位置は変わらない⇔発現のための染色体の移動、分裂時の移動
  • 4Cによると染色体の位置は人によって変わらない結果?
  • 人によって変わらない利点
    • 制御しやすい?
  • 隣り合う染色体がつながる機構があるのか?

議論2:2つの相同染色体が同じ場所にない理由

  • たまたま?
  • 隣り合う染色体の好みが決まっている?→12、8、3番染色体
  • 片方が不活化されている?


他の議論点
  • 遺伝子発現に適した部位に移動するしきい値
  • ランプブラシ染色体がなぜこの形をとるのか
  • 遺伝子が移動するときにからまないのは?
  • ヘテロクロマチンの種類による違い。何種類あるのか?
  • 有糸分裂時に凝縮する必要性
  • 染色体の位置は核外からの影響に対して頑健であるか
  • 染色体が凝縮している時としていない時のエネルギー差
  • 核内小区間の場所はきまっているのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿