2017年2月21日火曜日

[火曜討論会2016] Nature Podcast (2016/02/04) Spring cleaning cells

Nature Podcast (2016/02/04) Spring cleaning cells
元情報:http://www.nature.com/nature/podcast/index-2016-02-04.html
担当 :加賀谷
参加者:7名

概要

細胞は分裂を繰り返すと、それ以上分裂することができない『老化』した状態になることが知られており、p16INK4aの発現などの特徴が見られることが知られている。今回の論文では、このp16INK4aを発現する細胞でアポトーシスを誘発する薬剤を週2回注射することで、このような細胞を除去することとし、結果として副作用なくマウスの寿命を延ばすことに成功した。

議題 老化が抑制された場合の社会構造の変化

・日本の平均寿命
  ・男性: およそ80歳
  ・女性: およそ87歳
  もし仮に論文のマウスのように25%延びると
  ・男性: およそ100歳
  ・女性: およそ109歳

現状の社会構造

・年金 : 65歳から支給
・労働 : 15 ~ 65歳

 ・25%延びると81歳まで労働することになる
  ・働く人が多くなりすぎる?
  ・長すぎ



その他の疑問

・脳の構造は何か変化するのか?
・病気のリスクとかはどうなるのか?
・総人口は増える?減る?
 ・総人口が変化しないと、年代ごとの人口は減ることに
・経済レベルが反映されやすくなる
 ・薬を注射しなきゃならないから
・若い方が有利な産業とか
 ・ITとか先進的なの
・長すぎる人生で鬱が増える?
・死因は変化する?

まとめ

論文ではこの手法をマウスでのみ実験しているが、ヒトでも安全に使えるようになったら、確実に平均寿命は伸び、社会的変化が必要になることは確実であると考えられる。老化を抑えることで生産可能人口を増やすことができるが、一方で組織の新陳代謝は悪くなり、新しい技術や価値観の導入に遅れがちになることが予想されるとも考えられると感じた。また、寿命を延ばすことは一般的によいことだと思われがちであるが、本当に長生きしたら幸せなのか?といった意見も出たことは興味深かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿